643件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ふじみ野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

県との連携につきましては、令和4年9月に県教育委員会開催した市町村教育委員会対象中学校運動部活動地域移行に関する会議へ参加し、部活動地域移行についての概要及び前年度の実践研究報告の確認や意見交換などについて説明を受けております。 また、県教育委員会と定期的に連絡を取りながら、部活動地域移行についての動向を把握し、情報共有を図っております。

川島町議会 2022-09-14 09月14日-05号

そして、どうして今こうやってヤングケアラー、ケアラーといろんな新聞なり情報なり出てきたかといいますと、もともとがヤングケアラーの課題が明らかになったのが、2000年代の終わり頃から研究報告で出てまいりました。そして、対象を絞った実態調査をしたのが始まりです。特に、2020年10月、元ヤングケアラーである、もうこのときは22歳ですが、22歳の女性による祖母殺害事件です。

毛呂山町議会 2022-09-02 09月02日-02号

国へ意見具申をして、文化審議会から文部科学大臣に答申されたわけですが、これまでには長期にわたっての調査研究、報告書の作成など大変な作業があったことと思います。今回文化審議会から高く評価されたことのもとに、資料館等のふだんの地道な研究、努力があったからだと思います。資料館職員の熱心な取組に対して心から敬意を表します。  

草加市議会 2022-06-09 令和 4年  6月 総務文教委員会−06月09日-02号

豊かな心推進事業につきましては、県の道徳教育抜本的改善充実に係る支援事業委託金を活用し、全小・中学校において大学教授等外部講師指導者とした授業研究会道徳教育推進教師対象とした研修会開催することを通して教員指導力向上を図るとともに、各校取組研究報告書にまとめ、研究成果を共有することで、各校における道徳教育充実改善を図るものでございます。  

白岡市議会 2022-06-06 06月06日-一般質問-02号

まず1番目として、国の補聴器関連研究報告状況についてお伺いします。一昨年の12月定例会難聴者のための補聴器助成制度の創設を求める請願が市議会で全会一致で採択されたのは皆さんもご承知のとおりです。しかし、残念ながら、この制度はいまだ白岡市では実施されておりません。市としての実施が見送られている要因として、国の研究の結果を注視しているというお考えのようです。  

川島町議会 2022-03-10 03月10日-04号

次に、(2)令和3年12月23日に第6次川島町総合振興計画における行政系地域活用に向けての政策研究報告会が行われましたが、町ではこの研究成果を踏まえ、どのように計画に反映させていくのかにつきましてお答えをさせていただきます。 先程申し上げましたとおり、TJUPの学生をはじめとしたメンバーで政策研究を実施し、斬新なものも含めて多くのアイデアが報告されました。

蕨市議会 2021-06-16 令和 3年第 2回定例会-06月16日-04号

1995年に発生した阪神・淡路大震災では、外国人死亡率は日本人の死亡率の1.5倍以上という研究報告もあります。  また、災害時における外国人支援状況では「混乱した状況の中で彼らの存在やニーズへの視点が向けられにくい。公共避難所ではない場に避難しているため、支援が届きにくい。多言語支援など備えはしているものの、活用し切れていない」などが考えられます。  

草加市議会 2021-06-14 令和 3年  6月 総務文教委員会-06月14日-02号

豊かな心推進事業につきましては、県の道徳教育抜本的改善充実に係る支援事業委託金を活用し、全小・中学校において、大学教授等外部指導者による授業研究会道徳教育推進教師対象とした講演会開催を通して教員指導力向上を図るとともに、各校取組研究報告書にまとめ、研究成果を共有し、各校における道徳教育充実改善を図るものでございます。  

草加市議会 2021-06-07 令和 3年  6月 定例会-06月07日-02号

事業概要でございますが、県の道徳教育抜本的改善充実に係る支援事業委託金を活用し、市内全ての小・中学校において、大学教授等外部講師による授業研究会や、道徳教育推進教師対象とした講演会開催することを通し教員指導力向上を図るとともに、各校取組研究報告書にまとめ研究成果を共有し、道徳教育改善支援を図るものでございます。  

朝霞市議会 2021-03-26 03月26日-05号

この電磁波による影響というのは、大人でも、ICT機器を使用すると前頭前野の機能が低下するという様々な研究報告があります。授業だけではなく、自宅に持ち帰っての使用も想定しているということですが、小さな小学校1年生のうちからICT端末を使用させることで、脳の発達への影響は懸念されないのでしょうか。教育委員会のお考えをお願いいたします。 電磁波による健康被害についてです。

東松山市議会 2021-03-08 03月08日-03号

株式会社三菱総合研究所が、2019年3月に発行した「介護現場におけるハラスメントに関する調査研究報告書」によると、全国の介護職員1万112人から回収したアンケート調査の結果、介護老人福祉施設従事者の7割以上が、「利用者からハラスメントを受けた経験がある」と答え、他の職種でも、4から6割が「ハラスメント経験がある」と答えるなど深刻な実態に加え、事業者ハラスメント実態を掌握していない、あるいは黙殺

三郷市議会 2021-03-02 03月02日-02号

8目市史編さん費中、市史編さん事業につきましては、三郷市史研究報告書「葦のみち」の刊行に要する費用が主なものでございます。 次ページ、336、337ページをお開き願います。 9目青少年健全育成費中、中ほどのジュニアリーダー養成キャンプ事業から、次ページ、338、339ページカミングリーダー養成プロジェクト事業までの4事業につきましては、各事業開催に要する費用でございます。 

宮代町議会 2021-02-26 02月26日-05号

平成22年11月、東洋大学PPP研究センターが宮代町公共施設・インフラの更新のあり方研究報告書をまとめました。既に発表から10年が経過しております。 質問①公共施設(建物)、上水道、下水道、道路、橋、それぞれの整備の進みは順調でしょうか。 ②10年経過した全体の評価はいかがでしょうか。評価と実績をお願いします。また、今後の見通しはいかがでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

上尾市議会 2021-02-25 02月25日-02号

まず、子ども貧困対策計画策定事業実態調査内容対象につきましては、内閣府で作成された子ども貧困実態調査に関する研究報告書や、埼玉県の子どもの生活に関する調査結果報告書を参考に今後決定してまいります。  次に、策定する検討組織についてでございますが、計画策定当たり庁内検討組織を立ち上げました。